« 2010年02月 | メイン | 2010年04月 »

2010年03月 アーカイブ

2010年03月03日

【於 駒場】UTCP主催のワークショップと映画上演会のお知らせ

駒場にてUTCP主催の以下のようなワークショップと映画上演会が開かれるとのことです。ご興味のある方は奮ってご参加ください。

////////////////

ワークショップ「フランス現代思想の地平」
2010年3月26日(金) 11.00-17.30
東京大学駒場キャンパス18号館4階 コラボレーションルーム3
http://utcp.c.u-tokyo.ac.jp/events/2010/03/post_78/

I. 11.00-12.30
星野太(東京大学博士課程)
"La transcendance parabolique: lecture de pseudo-Longin par Michel Deguy"
「放物線状の超越――ミシェル・ドゥギーによる偽ロンギノス読解」
Maria Fernanda Negrete(コーネル大学)
" 'Car nous voyons maintenant au travers d'un verre, clairement.' Expérience esthétique selon Clarice Lispector, Roni Horn, et Hélène Cixous."
「『私たちはいま、ガラス越しに、明瞭に、見えているのだから』――クラリッセ・リスペクトール、ロニ・ホーン、エレーヌ・シクスーによる美的経験」

II. 13.30-15.45
大橋完太郎(UTCP)
"L'homme et le monstre: la morale matérialiste chez Diderot"
「人間と怪物――ディドロにおける唯物論的道徳について」
Boyan Manchev(ボヤン・マンチェフ、国際哲学コレージュ副議長、新ブルガリア大学)
"Le monde et son double: ontologies événementielles et ontologie de la métamorphose"
「世界とその分身――出来事の存在論と変貌の存在論」

III. 16.00-17.30
Gisèle Berkman(ジゼル・ベルクマン、国際哲学コレージュ・プログラム・ディレクター)
"Jacques Derrida et les Lumières"「ジャック・デリダと啓蒙」
コメント:小林康夫(東京大学UTCP)、西山雄二(東京大学UTCP)

司会:西山雄二
使用言語:フランス語 入場無料、事前登録不要

主催:東京大学グローバルCOE「共生のための国際哲学教育研究センター(UTCP)」
http://utcp.c.u-tokyo.ac.jp/

+++++++++++

映画「哲学への権利——国際哲学コレージュの軌跡」上映+討論会
2010年3月27日(土)15:00-18:00(開場14:30)
東京大学駒場キャンパス18号館ホール(先着順約150席)
http://utcp.c.u-tokyo.ac.jp/events/2010/03/post_77/

1. 映画上映 15:00-16:30(90分)

1983年、ジャック・デリダらが脱構築の論理をもとにパリに創設した半官半民の独創的な研究教育機関「国際哲学コレージュ」をめぐる初のドキュメンタリー映画。収益性や効率性が追求される現在のグローバル資本主義下において、哲学や文学、芸術などの人文学的なものの可能性をいかなる現場として構想し実践すればよいのか。監督・西山雄二が歴代の議長を含む関係者7名へのインタヴューを通じて、大学、人文学、哲学の現在形と未来形を描き出す。

映画HP(映画の概要、上映情報、報告など)⇒ http://rightphilo.blog112.fc2.com/

2. 討論「哲学への権利」 16:40-18:00 フランス語通訳付き
ボヤン・マンチェフ(国際哲学コレージュ副議長、新ブルガリア大学)
ジゼル・ベルクマン(国際哲学コレージュ・プログラム・ディレクター)
小林康夫(東京大学UTCP)
西山雄二(監督、東京大学UTCP)

入場無料、事前登録不要
主催:東京大学グローバルCOE「共生のための国際哲学教育研究センター(UTCP)」
http://utcp.c.u-tokyo.ac.jp/

リサーチコロキアムのお知らせ

本専攻博士課程に所属する鵜戸聡さんのリサーチコロキアムが以下の予定で行われるとのことです。みなさま、どうぞ奮ってご参加ください。

///////////////

発表者:鵜戸聡
題 目:コスモロジーとしてのカテブ・ヤシン—アフリカ性と民衆の詩学をめぐって
日 時:3月30日(火)14時〜16時
場 所:18号館4階コラボレーションルーム2
指導教員:森山工(地域文化研究専攻)
補助指導教員:杉田英明(地域文化研究専攻)
補助指導教員:石井洋二郎(地域文化研究専攻)

博士論文公開審査のお知らせ

本専攻出身の大辻都さんの博士論文公開審査が下記の予定で行われるとのことです。みなさま、どうぞ奮ってご参加ください。

////////////////

論文提出者: 大辻 都
論文題目: フランス語作家マリーズ・コンデとアフリカ−アメリカ−アンティユの往還

日時: 2010年4月2日(金)13:00〜
場所: 18号館4階コラボレーションルーム4

審査委員:
石井洋二郎(地域文化研究専攻)
工藤庸子(放送大学)
鈴木啓二(地域文化研究専攻)
立花英裕(早稲田大学)
森山工(地域文化研究専攻・主査)

2010年03月19日

リサーチ・コロキアム 変更事項のお知らせ

先日、ブログに掲載しました鵜戸聡さんの博士論文リサーチ・コロキアムの開始時間及
び題目の一部に変更がありましたので、お知らせいたします。どうぞよろしくお願いいたします。

////////////

博士論文リサーチ・コロキアム

発表者:鵜戸聡
題 目:コスモグラフィーとしてのカテブ・ヤシン―アフリカ性と民衆の詩学をめぐって

日 時:3月30日(火)15時~17時
場 所:18号館4階コラボレーションルーム2
指導教員:森山 工 (地域文化研究専攻)
指導補助教員:石井洋二郎( 同 )
指導補助教員:杉田英明( 同 )

2010年03月23日

【於 駒場】UTCP主催 講演会のお知らせ

本専攻の原和之先生より、ブラジル・サンパウロ大学哲学科准教授ウラジミール・サファトル氏による以下の講演会のお知らせをいただきました。原先生も司会をなさるとのことです。みなさま、どうぞ奮ってご参加ください。

/////////////////////

Vladimir Safatle(ウラジミール・サファトル)氏は、1973 年チリ・サンチャゴ生まれ。2002 年パリ第八大学のアラン・バディウのもとで博士号を取得され("LA PASSION DU NEGATIF : MODES DE SUBJECTIVATION ET DIALECTIQUE DANS LA PSYCHANALYSE LACANIENNE")、2003 年よりブラジル・サンパウロ大学哲学科准教授として、ラカン理論の精査を出発点に、ヘーゲルの弁証法理論やフランクフルト学派における主体理論と精神分析との関係について考察を続けていらっしゃいます。「国際精神分析・哲学学会(ISPP/SIPP)」の創立メンバーとしても活躍されており、ブラジルで今年秋に開催される第三回大会の主催者でもあります。

http://www.europhilosophie.eu/mundus/IMG/pdf/CV_em_frances.pdf

今回は4月から開始予定のUTCP中期プログラム「精神分析と欲望のエステティス」のキックオフイベントということで、3月24日(水)と29日(月)にそれぞれ下記のテーマでご講演いただきます。

-------------------------------------------------------

ウラジミール・サファトル氏(ブラジル・サンパウロ大学)講演会

「愛は死より冷たし――ヘーゲルの欲望理論における否定性・無限性・無規定性」

“L’amour est plus froid que la mort : Négativité, infinitude et indetermination dans la théorie hégélienne du désir”

司会:原和之(東京大学・UTCP)
日時:3月24日(水)18:00–20:00
場所:東京大学駒場キャンパス18号館4階コラボレーションルーム3
使用言語:フランス語(講演原稿の日本語訳配布)
* 入場無料・事前登録不要
http://utcp.c.u-tokyo.ac.jp/events/2010/03/presentation_by_vladimir_safat/
-------------------------------------------------------

ウラジミール・サファトル氏(ブラジル・サンパウロ大学)講演会

「非-人間的なものの政治的力について――ラカンによるアンチゴネー読解と人間
主義の精神分析的批判」

“Sur la puissance politique de l’inhumain: la lecture lacanienne d'Antigone et la critique psychanalytique de l'humanisme”

司会:原和之(東京大学・UTCP)
日時:3月29日(月)18:00–20:00
場所:東京大学駒場キャンパス18号館4階コラボレーションルーム3
使用言語:フランス語(講演原稿の日本語訳配布)
* 入場無料・事前登録不要
http://utcp.c.u-tokyo.ac.jp/events/2010/03/series_lecture_by_vladimir_saf/

-------------------------------------------------------

会場については以下をご覧下さい。
駒場までのアクセス
http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/map02_02_j.html
駒場内の地図
http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam02_01_17_j.html
Komaba Campus Access Map
http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/map02_02_e.html
Map of Komaba Campus (Building 18)
http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam02_01_17_e.html

About 2010年03月

2010年03月にブログ「Section Française Komaba」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2010年02月です。

次のアーカイブは2010年04月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。