Section Française Komaba / フランス科

『関西フランス語フランス文学』第27号

以下の論集をご恵投頂きました。厚く御礼申し上げます。

『関西フランス語フランス文学』第27号, 日本フランス語フランス文学会関西支部、2021年。

フランス科研究室で保管していますので、院生・学部生の方はぜひご利用ください。

『新聞・雑誌の歴史』

本科非常勤講師の斎藤かぐみ先生から、以下の訳書をご恵投頂きました。厚く御礼申し上げます。

 

ピエール・アルベール『新聞・雑誌の歴史』斎藤かぐみ訳、白水社、≪クセジュ文庫≫、2020年。

フランス科研究室に保管していますので、ご関心のある院生・学部生の方は、ぜひご利用ください。

『仏語仏文学研究』第53号

以下の論集をご恵投頂きました。厚く御礼申し上げます。

『仏語仏文学研究』第53号, 中央大学仏語仏文学研究会、2021年。

フランス科研究室で保管していますので、院生・学部生の方はぜひご利用ください。

『フランス文学研究』No.39

以下の論集をご恵投頂きました。厚く御礼申し上げます。

『フランス文学研究』NO. 39, 広島大学フランス文学研究会、2020年。

フランス科研究室で保管していますので、院生・学部生の方はぜひご利用ください。

『フランス文学』第50号

以下の論集をご恵投頂きました。厚く御礼申し上げます。

『フランス文学』第50号, 立教大学フランス文学研究室、2021年。

フランス科研究室で保管していますので、院生・学部生の方はぜひご利用ください。

『独仏文学』第42号

以下の論集をご恵投頂きました。厚く御礼申し上げます。

『独仏文学』第42号, 山口大学独仏文学研究会、2020年。

フランス科研究室で保管していますので、院生・学部生の方はぜひご利用ください。

『早稲田フランス語フランス文学論集』 No. 28

以下の論集をご恵投頂きました。厚く御礼申し上げます。

『早稲田フランス語フランス文学論集』NO. 28, 早稲田大学文学部フランス文学研究室、2021年。

フランス科研究室で保管していますので、院生・学部生の方はぜひご利用ください。

『言語と文化』第25号

以下の論集をご恵投頂きました。厚く御礼申し上げます。

『言語と文化 津田信男教授退職記念号』第25号、甲南大学国際言語文化センター、2021年。

フランス科研究室で保管していますので、院生・学部生の方はぜひご利用ください。

「リベラルアーツと外国語」(5/29)

本科にいらした石井洋二郎先生から、以下のイベント案内を頂きました。オンラインということですので、ご関心のある方はぜひご覧ください。

*****

中部大学では独自のリベラルアーツ教育を構築・展開するために、本年4月1日に「創造的リベラルアーツセンター」を新たに設立いたしました。

その設立記念として、下記の要領でオンライン・シンポジウム(Zoom使用)を開催いたしますので、ご案内申し上げます。

テーマ:「リベラルアーツと外国語」

日 時 : 2021年5月29日(土)14:00~17:00

開催形式: Zoom による開催

パネリスト:鳥飼玖美子氏(立教大学名誉教授)

      小倉紀蔵氏(京都大学大学院教授)

      ロバート・キャンベル氏(早稲田大学特命教授)

 

備 考: 事前申し込み制(先着250名)

申し込み締切:5月26日(水)17:00(ただし、定員に達した場合はその時点で締め切らせていただきます)

下記URLフォームよりお申込みをお願いします。

https://forms.gle/r2FMG8h3dfJ5hCCS9

*フォームでのお申込みに不都合がある場合は

clace@office.chubu.ac.jp

まで、氏名、所属、連絡先を添えてお申し込みください。

 

『アメリカ太平洋研究』Vol. 21

以下の論集をご恵投頂きました。厚く御礼申し上げます。

『アメリカ太平洋研究』Vol. 21、東京大学大学院総合文化研究科 アメリカ太平洋地域研究センター、2021年。

フランス科研究室で保管していますので、院生・学部生の方はぜひご利用ください。