石井洋二郎先生および鈴木順子先生より、シンポジウム「リベラルアーツと芸術」のご案内を頂きました。オンラインにて開催されるそうで、申し込みのURLフォームは以下とのことです。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScwCvIR5ydxa9HgVUNO-wnGbyRQStavGYFosskWACmIvfVu6Q/viewform
ご関心のある方はぜひご参加ください。
Section Française Komaba / フランス科
東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻小地域フランス・教養学部教養学科地域文化研究分科フランス研究コース
石井洋二郎先生および鈴木順子先生より、シンポジウム「リベラルアーツと芸術」のご案内を頂きました。オンラインにて開催されるそうで、申し込みのURLフォームは以下とのことです。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScwCvIR5ydxa9HgVUNO-wnGbyRQStavGYFosskWACmIvfVu6Q/viewform
ご関心のある方はぜひご参加ください。
本科の伊達聖伸先生より、以下のイベントのご案内をいただきました。ご関心のある方はぜひご参加ください。
—
2/16〜2/23の期間に、高等研究実習院EPEHのライシテ研究者 Valentine Zuber氏が来日し、下記の日程でイベントを行ないます。
①2/17(土)14時〜「フランスのライシテと女性解放」@東大駒場101号館EAAセミナールーム
https://eaa.c.u-tokyo.ac.jp/events/20240217-zuber-1/
②2/19(月)18時〜「人権は普遍的か?日仏の対話」@日仏会館 https://mfjtokyo.or.jp/events/symposium/20240219.html
③2/20(火) 17時〜「ヘイトスピーチに抗して」@東大駒場101号館EAAセミナールーム https://eaa.c.u-tokyo.ac.jp/events/20240220-zuber-2/
④2/21(水) 17時〜 若手研究者セミナー@東大駒場101号館EAAセミナールーム https://eaa.c.u-tokyo.ac.jp/events/2024022
12/8(金)17時より、ギュスターヴ・エッフェル大学のコリーヌ・ペリュション氏をお迎えして講演会を開催いたします。場所は、駒場キャンパス18号館4階コラボレーションルーム1となります。
本科の藤岡俊博先生が司会を務められ、講演会後には懇親会も予定しております。ご関心のある方はぜひご参加ください。
本科の森山工先生から、以下のイベント案内を頂きました。ご関心のある方はぜひご参加ください。
日仏ビジネスサミット_rotated-1本科主催で、アリゾナ州立大学のレジナルド・マクギニス氏をお迎えして、以下の講演会を開催する運びとなりました。
ご関心のある方は、ぜひご参加ください。よろしくお願いいたします。
(追記:以前の版のポスターにおいて、マクギニス先生のご所属に誤りがありました。正しくは、「アリゾナ大学」のご所属です。お詫びして訂正いたします。)
本科にいらした石井洋二郎先生から、シンポジウム「リベラルアーツと民主主義」のご案内を頂きました。オンラインにて開催されるようですので、ご関心のある方はぜひご参加ください。
本科にいらした鈴木啓二先生から、立教大学と中京大学で開催される国際シンポジウム「ロマン主義と第二帝政期の文学」のご案内を頂きました。ご関心のある方はぜひご参加ください。
3月7日レクチャーコンサート「歌謡と歌曲」本科の石井洋二郎先生から、以下のイベント案内を頂きました。ご関心のある方はぜひご参加ください。以下のURLからも登録できます。
https://www.toyota-ti.ac.jp/event/stydy/002097.html
20230309_jisedai_poster_final2精神分析家にしてランスESAD教授のファブリス・ブールレーズの先生の講演会が開催されます。
日時:2023年1月27日(金) 18時30分~20時30分(補足としてフランス語のみのセッシ
場所:オンライン(要登録:下記よりご登録ください
https://u-tokyo-ac-jp.zoom.us/
タイトル:「Des mariages, des couples et des
psychanalystes (さまざまな結婚、カップル、精神分析家)」
講師:Fabrice Bourlez(精神分析家/Ecole Supérieure d’Art et de Design de
Reims 教授)
ディスカッサント:牧瀬英幹(中部大学生命健康科学部 准教授)
司会:原和之(東京大学総合文化研究科 教授)
使用言語:フランス語・日本語(同時通訳あり)
主催:科学研究費補助金
基盤研究(B)「結婚の歴史再考―フランスの事例からみる(ポス
2013年、フランスでは同性婚が法制化されました。長年に渡っ
本科の森山工先生から、以下のイベント案内を頂きました。ご関心のある方はぜひご参加ください。
森山 工×重田園江 W刊行記念トークイベント
「モースとアーレントを再読する――〈戦争〉の時代に」
12月15日(木)19時開始
森山工著『「贈与論」の思想 マルセル・モースと〈混ざりあい〉の倫理』(インスクリプト)、重田園江著『真理の語り手 アーレントとウクライナ戦争』(白水社)刊行をめぐって、それぞれの著者によるトークイベントを開催。
「混ざりあい」を着眼点に、アカデミアの人であり社会活動家でもあったモースの全体像と主著『贈与論』を読み解く――『「贈与論」の思想』。
危機の思想家アーレント視点から、政治/戦争/暴力の背景を探る――『真理の語り手』。
マルセル・モース(1872-1950)と、ハンナ・アーレント(1906- 1975)はともに激動の時代の中で、思索を重ねていった思想家である。彼らの視点を通し、「社会主義」「全体主義」「政治」「戦争」などをキーワードに、社会そのものの〝在り方〟を考える。
【登壇者】
★森山 工(もりやま・たくみ)
東京大学大学院総合文化研究科教授、文化人類学。著者に『贈与と聖物─マルセル・モース「贈与論」とマダガスカルの社会的実践』、『墓を生きる人々─マダガスカル、シハナカにおける社会的実践』、訳書にマルセル・モース『贈与論他二篇』など。
★重田園江(おもだ・そのえ)
明治大学政治経済学部教授、現代思想・政治思想史。著書に『フーコーの穴――統計学と統治の現在』、『連帯の哲学Ⅰ――フランス社会連帯主義』、『ミシェル・フーコー――近代を裏から読む』、『社会契約論――ホッブズ、ヒューム、ルソー、ロールズ』、『統治の抗争史――フーコー講義1978-79』、『隔たりと政治――統治の連帯の思想』、『フーコーの風向き――近代国家の系譜学』など。
【開催要項】
日程:12月15日(木)19時~20時30分
会場:読書人隣り(千代田区神田神保町1-3-5冨山房ビル6階)
■来場参加ご希望のお客様は以下URLよりチケットをご購入ください。■
https://jinnet.dokushojin.com/products/event20221215
※地下鉄神保町駅(半蔵門線、都営三田線・新宿線)A7出口下車
★来場特典として、イベント終了後に動画配信URLを配布!
YouTube Liveでオンライン配信あり!
★12月22日までアーカイブ視聴が可能です。
■オンライン配信参加ご希望のお客様は以下URLよりチケットをご購入ください。■
https://jinnet.dokushojin.com/products/event20221215_online