Section Française Komaba / フランス科

ヴァンシアーヌ・デプレ講演会(11/17)

動物論を中心に現在もっとも注目を集める哲学者のひとり、ヴァンシアーヌ・デプレ氏のオンライン講演会が以下の要領で開催されます。事前申し込みが必要とのことですので、ご関心のある方は末尾のリンクから詳細をご覧ください。

講演会
 
ヴァンシアーヌ・デプレ(リエージュ大学/ブリュッセル自由大学)
「わたしたちの語りを縄張りから放つ、鳥たちとともに」
 
2020年11月17日(火)19時より
Zoom にて開催
 
司会:フランソワ・ビゼ(東京大学)
通訳:森元庸介(東京大学)
 
詳細・事前申し込みについてはこちら

「非理性、文学、精神分析——1930年代フランスの思索と実践」(10/11)

本科卒業生である佐藤朋子さん、石川学さん、中田健太郎さんが参加されるワークショップが下記の通り開催されます。公開のイベントですので、どうぞ皆さんふるってご参加ください。

日本ラカン協会第30回ワークショップ
「非理性、文学、精神分析——1930年代フランスの思索と実践

Continue reading

「理性という狂気 ―― G・バタイユから現代世界の倫理へ」(11/2)

慶應義塾大学で以下のような講演イベントが開催されます。
本科出身の石川学さんが登壇されます。Zoomでの参加も可能ということですので、ご関心ある方は、末尾掲載のリンクから講演のページをご覧ください。

**********
<選書刊行記念企画>著者と読む教養研究センター選書
第1回 理性という狂気 ―― G・バタイユから現代世界の倫理へ 
石川 学

Continue reading

内定生向けガイダンス(9/24)

2021年度教養学部教養学科地域文化研究分科フランス研究コース進学内定者向けガイダンスをオンライン(zoom)で以下の通り開催いたします。

日時:9月24日(木)11:30~
場所:オンライン(zoom)
   ※ZoomのミーティングURLについては、UTAS内の該当ページをご覧ください。

なお、希望される方には資料を事前配布いたしますので、フランス科アドレス(sec.fr.komaba@gmail.com)までご連絡ください。その他ご質問がある方もお気軽にご連絡ください。

「増田一夫先生最終講義」動画公開のお知らせ

当初3月6日(金)に行われる予定で、新型コロナウイルス感染拡大の影響で中止となりました増田一夫先生の最終講義を、このたび、録画した動画の配信という形でご覧いただけるようになりました。4月20日(月)までの公開を予定しております。

最終講義にいらっしゃる予定だった方々、また当初の予定では都合がつかなかったものの、最終講義をお聴きになりたいという方は、ぜひ下記のリンクからご覧ください。

「増田一夫先生最終講義」リンク:https://youtu.be/eWn72gb00Z8

増田一夫先生最終講義中止のお知らせ

このホームページ上でもご案内しておりました3月6日(金)の増田一夫先生の最終講義ですが、新型コロナウイルスの感染拡大という状況を考慮し、中止することになりました。
いらっしゃるご予定だった方々にはご迷惑をおかけし誠に申し訳ございませんが、状況に鑑み、ご理解のほどをよろしくお願いいたします。

なお、今回増田先生にご準備いただいておりました講義につきましては、別の形で皆様にお届けすることができないか、現在検討中です。もし何らかの形でお届けすることになる場合には、こちらのホームページ上でもご案内させていただきます。

どうぞよろしくお願い申し上げます。