以下の論集をご恵投頂きました。厚く御礼申し上げます。
『Gallia』第63号、大阪大学フランス語フランス文学会、2024年。
フランス科研究室で保管していますので、院生・学部生の方はぜひご利用ください。
東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻小地域フランス・教養学部教養学科地域文化研究分科フランス研究コース
以下の論集をご恵投頂きました。厚く御礼申し上げます。
『Gallia』第63号、大阪大学フランス語フランス文学会、2024年。
フランス科研究室で保管していますので、院生・学部生の方はぜひご利用ください。
以下の論集をご恵投頂きました。厚く御礼申し上げます。
『仏語仏文学研究』第56号、中央大学仏語仏文学研究会、2024年。
フランス科研究室で保管していますので、院生・学部生の方はぜひご利用ください。
石井洋二郎先生および鈴木順子先生より、シンポジウム「リベラルアーツと芸術」のご案内を頂きました。オンラインにて開催されるそうで、申し込みのURLフォームは以下とのことです。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScwCvIR5ydxa9HgVUNO-wnGbyRQStavGYFosskWACmIvfVu6Q/viewform
ご関心のある方はぜひご参加ください。
以下の論集をご恵投頂きました。厚く御礼申し上げます。
『超域文化科学紀要』第28号、東京大学大学院総合文化研究科超域文化科学専攻、2023年。
フランス科研究室で保管していますので、院生・学部生の方はぜひご利用ください。
以下の論集をご恵投頂きました。厚く御礼申し上げます。
『言語と文化』第28号、甲南大学 国際言語文化センター、2024年。
フランス科研究室で保管していますので、院生・学部生の方はぜひご利用ください。
以下の論集をご恵投頂きました。厚く御礼申し上げます。
『独仏文学』第45号、山口大学独仏文学研究会、2023年。
フランス科研究室で保管していますので、院生・学部生の方はぜひご利用ください。
以下の論集をご恵投頂きました。厚く御礼申し上げます。
『仏語・仏文学論集』第58号、上智大学フランス文学科、2024年。
フランス科研究室で保管していますので、院生・学部生の方はぜひご利用ください。
以下の論集をご恵投頂きました。厚く御礼申し上げます。
『美學美術史論集』第23号、成城大学大学院文学研究科、2024年。
フランス科研究室で保管していますので、院生・学部生の方はぜひご利用ください。
以下の論集をご恵投頂きました。厚く御礼申し上げます。
『フランス文学語学研究』第43号、早稲田大学大学院「フランス文学語学研究」刊行会、2024年。
フランス科研究室で保管していますので、院生・学部生の方はぜひご利用ください。
以下の論集をご恵投頂きました。厚く御礼申し上げます。
『ETUDES FRANÇAISES』第31号、早稲田大学文学部フランス文学研究室、2024年。
フランス科研究室で保管していますので、院生・学部生の方はぜひご利用ください。